fc2ブログ
あらゆる角度から『魔法先生ネギま!』を斬る!!つもりのブログ、のはずだったが最近はその趣旨からかなりずれている。マンガ全般について扱っているつもりのブログ。でも「ネギま!」のことは忘れないブログ。
金融会社は金を貸すのが目的なのにテレビCM等で「ご利用は計画的に」と言ってます 。何故かというと、計画的に利用せずに借りて自己破産する客を減らすためだと言われてます。でも、そもそも消費者金融に駆け込んだ時点で計画的ではないとも言えますけどね。


さて先日、非線形素子さんとメッセで話していたときにちょっと話題に上ったのが「高等部編」のことでした。果たして「高等部編」は描かれるのかどうか? 麻帆良学園はエスカレーター式だから3-Aの連中は勉学面は結構呑気にしているわけですが、高校生ともなればそうもいきません。少なくとも高校2年生になると文系と理系の振り分けがあるからです。それによって必然的にクラスも分けられるわけで、それは麻帆良学園とて例外ではないハズ。
そこで3-Aメンバーがどちらに進路をとるのか、どちらに進路をとるのが相応しいか考えてみました。基本的に理系(理・工・医など)は数学や英語にある程度自信があり、将来の夢や就職なども見据えた人が進むものです(経験上)。少なくとも高校での勉強量は文系<理系なので、直接勉学に関係がない進路をとりたい人(体育会系・芸術関係・技術関係)は、大抵文系に進みます。もちろん経済や法律などを学びたいとはっきりと考えている人は文系に進みます。残念ながら中には勉強が苦手だからとか、数学ができないからといった消極的な理由で文系に進む人もいるようです(経験上)。

ちょっと長くなりましたが、そんな予備知識を踏まえつつ、一人一人の適切な進路というものを考えてみました。果たして彼女らはどのようなクラス分けをされてしまうのか、ご覧ください。












<3-Aメンバーの進路>


・相坂さよ

進級できず。


・明石裕奈

バスケ部所属で運動能力は高いものの、とりわけ体育系に執着しているというわけでもないので、体育会系にいく可能性は低いと見るべきか。むしろお父さん好きということで、父親が専攻している学部・学科を目指す可能性が高い。でも親父さんの専門分野って・・・・・・何?


・朝倉和美

報道に命をかける彼女は、おそらくマスコミ関係への就職を希望することになるだろう。となると社会学・経済学関係を目指していくと思われる。よって文系になるであろう。


・綾瀬夕映

文学少女であるゆえ吉は間違いなく文系。進路は文学、或いは哲学になることはほぼ間違いなし。


・和泉亜子

将来の夢などがあやふやなことがかなりの悩みの種になっているようである。イメージとしては養護教諭か看護士が似合っている。その線で考えるならば理系に進んだ後、専門学校に通うということになろう。ただ血が苦手ってのが致命的だなぁ・・・・・・


・大河内アキラ

水泳部のエースとして一目置かれている彼女は体育会系に行く可能性が高い。よって進路は文系であろう。将来は実業団も視野に入れられるであろう。


・柿崎美砂

かなり偏見が入ってしまうが、ファッションデザイナーなどの服飾関係を志望するような気がする。もしかしたら古着屋をオープンしたり、カリスマ店員になってたりするかもしれない。その方がイメージにピッタリくるんだよなぁ。よって文系。


・神楽坂明日菜

悪いがどうしても理系向きとは思えない。「テレビが映らなくなったとき、バンバン叩くのが文系、原因を考えるのが理系」って言われるぐらいだから、おそらくアスナなら蹴り飛ばすだろう。むしろその身体能力を活かして体育会系に進んではどうだろうか。文系ね。


・春日美空

シスターなので神学関係を志望するだろうか。とりあえず仏教であれキリスト教であれ、宗教関係はほとんどが(学部・学科にもよるが)文系が多い。或いは体育会系を目指すかもしれない。いずれにせよ進路は文系であろう。


・絡繰茶々丸

進級しない。


・釘宮円

何となくチア部3人は同様の道を進んでしまう気がする。アクセサリーなどのファッションにはかなりうるさそうだし、桜子ともども店を立ち上げたりなどしてはどうだろうかと思う。


・古菲

故郷に帰ってしまうんじゃないかなぁ・・・・・・と心配してしまう。身体能力は秀でているから、留学生として大学部まで残るかもしれない。彼女もアスナと同様、どうも理系向きとは思えないので文系に進む可能性が濃厚だ。


・近衛木乃香

親御さんの意向で、ある程度大人になるまで麻帆良学園には居続けることになる。所属する部活(占い、図書館探検)を見ても理系に進むであろう理由は乏しい。文系向きだと思う。


・早乙女ハルナ

マンガ少女のパルは、最終的にはプロデビューを果たしたいと考えているであろう。となると編集社の社員か、あるいは漫画家のアシスタントになることから始めるのが普通である。進路は文系であろう。


・桜咲刹那

このかを守り続けるのが桜咲家のお役目なので、本人の向き不向きに関わらずこのかの進路についていくと考えるべきである。刹那ならそのぐらいやってくれるさ。


・佐々木まき絵

5歳からやってる新体操でどこまでいけるか・・・・・・とりあえず進路は体育会系だろうな。少なくともバカレンジャー5人は理系向きではないと思う。


・椎名桜子

桜子も容姿などはかなりしっかりしているし、ファッションセンスもある。柿崎やクギミーと頑張ってその道を進んでほしいものだ。


・龍宮真名

悪いが理系というイメージがまったくない。龍宮神社の跡を継ぐなりして平穏に暮らしていった方が良いと思う。それとも魔法世界に片足突っ込んでいるのでタカミチと同じような道を歩むのだろうか。


・超鈴音

どーなるんだか。


・長瀬楓

もはや忍者に勉学は関係ないんじゃなかろうか。しかも甲賀の最高位までいってるわけで、もうそれだけで生きていけるような気がする。よってわざわざ勉強量が多い理系に進む理由はないと思う。というかそもそもバカレンジャーだし。


・那波千鶴

天文部所属ということで一見理系か?と思わせるが、それよりも子ども相手のボランティアをしているところを重視すべきであろう。本人も既に保育士か幼稚園教諭になることを視野に入れている可能性が大だ。となると文系へ進んだ後、専門学校などに通うかもしれない。


・鳴滝風香
・鳴滝史伽

さてこの2人は難しい。今は姉妹そろって行動するのが普通にしても、年を重ねればいくら仲良しでも単独行動が多くなると思われるからだ。そうでなければ、2人に共通していることを材料に考えるしかない。それは「甘いものが好き」ということぐらいである。姉妹でケーキ屋など営んでみてはいかがだろうか。調理師の専門学校で製菓を専攻するのはどうだろうか。


・葉加瀬聡美

言うまでもなく工学部系を目指すであろう。よって理系。


・長谷川千雨

ネットアイドルを経てテレビデビューなどを果たすのもいいかもしれないが、あまり現実的ではない。パソコンに詳しいことを考慮すると、SEやプログラマーを目指す可能性が高い。よって理系に進むであろう。


・エヴァンジェリン

進級できず。


・宮崎のどか

ゆえ吉と同様、文学関係に進む可能性が大。何せあだ名が『本屋』なぐらいだからね。


・村上夏美

本気で舞台女優などを目指すのであれば理系に進む理由はない。そうでなければ普通に大学部までいくか短大に行くなりして、普通のOLとして納まってそうな気がする・・・・・・何にせよ文系だろうな。


・雪広あやか

成績が優秀な人物なので将来は官僚などのエリートコースに進むこと間違いなしであろう。おそらく文理どちらでもやっていけるだろうが、個人的には法学部・経済学部などから官僚への道を歩んでいきそうな気がする。財閥の跡を継ぐことになっても、学んだ知識は決して無駄にはならないであろう。


・四葉五月

調理師を目指していることは明らかになっている。高等部を卒業した後は大学部への進学はせず、調理師の専門学校へ通うであろう。となれば文系で充分である。


・ザジ・レイニーデイ

プロの曲芸師として修行を積んでいくのが相応しいと思う。彼女については参考材料が少ないので何とも言えないが・・・・・・まあ、理系にいくのは考えにくい。




・・・・・・と、こんな感じです。
自然に考えると3-Aのメンバーは多数が文系向きで、理系に進むであろう人は少数であることが判明しました。しかし各々がどういう進路をとるかという事はあまり重要ではありません。
肝心なのは、今の3-Aメンバーが文系と理系に分かれるのがはっきりとしているというその事実にあります。そうなると必然的に3-Aのメンバーは高等部にて解体されてしまうことになります。今までずっとクラス単位で行動した展開を見せてきた『ネギま!』ですから、一部のメンバーが別クラスに移ってまで「高等部編」に突入して続けるのはどうかとも思われます。

つまり、3-Aメンバーの進路を予想することによって『ネギま!』が中等部で終わるか、高等部編までもつれ込むのか、それが自明になるだろうと考えて今回の記事とさせていただきました。可能性としては『ネギま!』は中等部で終焉を迎える線が極めて濃厚でしょう。高校1年生で終わるのはあまりにも中途半端だからです。
ただ文系理系問わず英語は必須科目ですから、何とかしてネギを高等部の英語担当にして・・・・・・ということもあるかもしれません。しかしそれでも同じクラスの中にかつての面々が揃っていない以上、以前のようなスムーズな展開を見せるのは難しいだろうし、読者もそれについていけるかどうか甚だ疑問だと言わざるを得ません。


バトル編が長すぎるとか、元の学園生活を送るシーンに戻して欲しいとかいう声も多いようですが、実はこういうのっぴきならぬ事情が絡んでいるためになるだけ中等部卒業までの時間を稼ごうとしている・・・・・・そういう背景があるのかもしれませんね。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
時間を止めて、同じ行事で単行本数冊を費やすという形ですね。
確かに3-Aのまま留まっていられますが、
読者がどこまでついてくるでしょかね?

もう少し掘り下げて欲しいキャラもおり、
そろそろ「まほら祭」が終わって別の展開が欲しいと思う今日このごろです。
2006/10/22(日) 22:23 | URL | ル・タケウチ #uahY4VYc[ 編集]
正確な数値などはよく分かりませんが、少なからずバトル編ばかりで飽きてきたという声は多くなってきているのではないでしょうか。やはり以前のように普通の学園生活を基にしたお話が恋しくなってきた人も多いと思います(実は私もその一人だったり)。

ご存知の通り、未だに謎が残されたままのキャラや今ひとつ活躍の場が与えられていないキャラもいます。ザジ子なんてまったく正体不明みたいなものですからね。まして夏美なんて・・・・・・(涙)

マンネリ化を多少でも緩和するためか、最近になってクギミーに「脱げビーム」を食らわせたり、ゆーなの大活躍などが描かれているのかもしれません。

個人的には時間稼ぎは構わないのですが、張り巡らされた伏線はすべてきっちりと回収して、全体としてまとまった構成となればいいのではないかと思います。現段階ではまだ今後の展開を見守ることしかできませんが・・・・・・
2006/10/24(火) 20:43 | URL | ゐたる #-[ 編集]
はじめまして~

ウチの学校とかそうでしたが、1・2年は皆で共通のカリキュラム勉強して、3年はクラス編成変えずに自分が受けたい授業を取る(理系なら理科系の科目を選択するとか)、なんてことやってました。
これならば3年間クラス替えナシ可能!!

…進級できない人のこと考えてませんでしたすみませんw
2006/11/19(日) 09:01 | URL | ケロ #ibS8y52A[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://akanatsu.blog48.fc2.com/tb.php/14-5bb23a74
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
風と共にふっ飛ぶさん正義は我にあり(ネギま!考察)僕もそう思います。夕映、気になりますね。物語三昧~できればより深く物語を楽しむためにさん"夕映の答えと超の反論予想/さらにそれを覆すネギの論、の予想"これ
2006/10/22(日) 17:22:06 | バカピ部屋(イオスラさんのページ別館)
・ネギま! ニュース●3-Aメンバーの進路と今後のネギま!の展開 [あかしいなつみ]各キャラの今後の進路と高等部編の予想●夕映の答えと超の反論予想/さらにそれを覆すネギの論、の予想  [物語三昧~できればより深く物語を楽しむ
2006/10/22(日) 19:48:45 | 楓の箱リロLive対戦日記 あれ?購入日記かも
今天本來想努力進度一些東西的不過不小心就陷入無限迴圈裡面了...orz赤松作品相關情報1. 2-Aクラスメイトブログ更新
2006/10/23(月) 01:42:13 | NikandoのACG日誌
ボランティア保育についての情報の紹介。ボランティア保育の探し方。ボランティア保育で注意する点、覚えてて役に立つことなど。
2006/11/30(木) 13:38:46 | ボランティア保育