▼ 桜子を祝す
というわけでございまして、本日6月9日は出席番号17番・『幸運をもたらすチアガール』椎名桜子の誕生日でございます!! 我がめいらく誣魯愚は桜子の誕生日を心より祝福します。おめでとう桜子!!
今回は当ブログ初の誕生日企画ということなので(前回は企画倒れになったのでノーカウント)、それなりに気合いを入れて『桜子名言集』でも作ろうと思っていました。しかしそれはほにゃらば!さんに先を越されてしまい断念。そこで予定を変更して、「桜子が口を閉じている確率は何%か」ということを調べてみました。
確率を算出するには、桜子の登場コマ数と口を閉じているコマ数を数えなければなりません。各キャラの登場回数など調べれば一発で出てきそうなものですが、今回は独自の方法でカウントしました。
まず、明確に桜子の顔面全体が映ったコマが登場したコマとしてカウントしました。なので後頭部や尻などの一部分だけでは登場したと看做しませんでした。また、指をくわえていたり手で口を押さえているコマは、口を閉じているものと看做しました。
範囲はコミック1~14巻の129時間目までで(ゐたるは単行本派なので)、表紙・裏表紙も含みます。巻末の設定資料集は対象外。最初に登場する名簿は1回だけのカウント。回想シーンに登場した場合はそれぞれカウントしました。2巻に登場する初等科のシーンもカウントしてあります(桜子はアスナやいいんちょとは小1のときからのクラスメイトです)。
そんなわけでコミックを全て隅から隅まで調べ尽くしました。各巻の結果は以下の通りです。
(桜子の登場コマ数/口を閉じてたコマ数)
1巻…44/2
2巻…48/1
3巻…34/3
4巻…60/4
5巻…14/0
6巻… 6/0
7巻…16/0
8巻… 3/0
9巻…32/1
10巻… 5/1
11巻… 7/0
12巻… 4/0
13巻…14/0
14巻…22/0
合計 309/12
確率 約3.88%
以上のような結果がでました。入念にカウントしたのでミスはない・・・はずです。今回は独自のルールを用いたので、人によっては多少の誤差は出るかもしれません。が、大体はこんなところです。
やはり桜子が積極的に描かれていたのは最初のうちだけだったことが窺えます。学祭の準備や亜子編ではいくらか登場回数も増えましたが、その他はさっぱり・・・・・・今後に期待か。やはり戦闘能力がないと優遇されないのかなぁ・・・
3.88%という数字をどう見るかは各自に委ねますが、私個人としては改めて桜子というキャラクターを数字で実感した思いです。いつも笑顔で振舞ってくれる桜子さん、いつまでもそのキャラクーを保ち続けて欲しいものです。調べていて気付いたのですが、桜子の初登場時は口が閉じてたんですね(コミック1巻・6ページ参照)。
ところで、いつも口が開いているキャラクターといえば『ついでにとんちんかん』の間抜作がいますが、あそこまで徹する必要はないでしょう。リアルタイムでアニメを見ていたあの頃が懐かしい。
さてさて、最後にクイズです。ネギまカルトQ!!
「桜子が提案した英単語野球拳で、桜子は何問間違えたでしょう?」
カンニングしてもいいんで、まずはじっくりとコミックを読んで考えて答えを出してみてください。答えが出たら↓の「続きを読む」をクリッククリック! 解答・解説が出ます。
今回は当ブログ初の誕生日企画ということなので(前回は企画倒れになったのでノーカウント)、それなりに気合いを入れて『桜子名言集』でも作ろうと思っていました。しかしそれはほにゃらば!さんに先を越されてしまい断念。そこで予定を変更して、「桜子が口を閉じている確率は何%か」ということを調べてみました。
確率を算出するには、桜子の登場コマ数と口を閉じているコマ数を数えなければなりません。各キャラの登場回数など調べれば一発で出てきそうなものですが、今回は独自の方法でカウントしました。
まず、明確に桜子の顔面全体が映ったコマが登場したコマとしてカウントしました。なので後頭部や尻などの一部分だけでは登場したと看做しませんでした。また、指をくわえていたり手で口を押さえているコマは、口を閉じているものと看做しました。
範囲はコミック1~14巻の129時間目までで(ゐたるは単行本派なので)、表紙・裏表紙も含みます。巻末の設定資料集は対象外。最初に登場する名簿は1回だけのカウント。回想シーンに登場した場合はそれぞれカウントしました。2巻に登場する初等科のシーンもカウントしてあります(桜子はアスナやいいんちょとは小1のときからのクラスメイトです)。
そんなわけでコミックを全て隅から隅まで調べ尽くしました。各巻の結果は以下の通りです。
(桜子の登場コマ数/口を閉じてたコマ数)
1巻…44/2
2巻…48/1
3巻…34/3
4巻…60/4
5巻…14/0
6巻… 6/0
7巻…16/0
8巻… 3/0
9巻…32/1
10巻… 5/1
11巻… 7/0
12巻… 4/0
13巻…14/0
14巻…22/0
合計 309/12
確率 約3.88%
以上のような結果がでました。入念にカウントしたのでミスはない・・・はずです。今回は独自のルールを用いたので、人によっては多少の誤差は出るかもしれません。が、大体はこんなところです。
やはり桜子が積極的に描かれていたのは最初のうちだけだったことが窺えます。学祭の準備や亜子編ではいくらか登場回数も増えましたが、その他はさっぱり・・・・・・今後に期待か。やはり戦闘能力がないと優遇されないのかなぁ・・・
3.88%という数字をどう見るかは各自に委ねますが、私個人としては改めて桜子というキャラクターを数字で実感した思いです。いつも笑顔で振舞ってくれる桜子さん、いつまでもそのキャラクーを保ち続けて欲しいものです。調べていて気付いたのですが、桜子の初登場時は口が閉じてたんですね(コミック1巻・6ページ参照)。
ところで、いつも口が開いているキャラクターといえば『ついでにとんちんかん』の間抜作がいますが、あそこまで徹する必要はないでしょう。リアルタイムでアニメを見ていたあの頃が懐かしい。
さてさて、最後にクイズです。ネギまカルトQ!!
「桜子が提案した英単語野球拳で、桜子は何問間違えたでしょう?」
カンニングしてもいいんで、まずはじっくりとコミックを読んで考えて答えを出してみてください。答えが出たら↓の「続きを読む」をクリッククリック! 解答・解説が出ます。