fc2ブログ
あらゆる角度から『魔法先生ネギま!』を斬る!!つもりのブログ、のはずだったが最近はその趣旨からかなりずれている。マンガ全般について扱っているつもりのブログ。でも「ネギま!」のことは忘れないブログ。
オフ会で会った人とはメルアドの交換をすることが結構ある。そのうち9割ぐらいの人に『「ゐ」の字が出ないんですけど』と言われる。そろそろ「ゐ」にこだわるのはやめた方がいいのだろうか。
しかし「ゐたる」というHNは俺が7年前にインターネットを始めたときからずっと使っている、愛着あるHNだ。そう易々と捨てることはできない。
というわけでこれからもネットを続ける限り「ゐたる」で通しますのでよろしくお願いします。
ちなみにどうしても「ゐ」の字が出ないときは文字コードで出してください♪



というわけで図書館島オフ会レポ。今回で最終回です。

和泉彼方さん主催のオフが終わり、カインさんたちとのオフへ移動することになったゐたる。果たしてその先には何が待ち受けているのか!?



<共に歌いましょう力尽き果てるまでの巻>


まずは浜松町の駅でカインさんのオフに同行する人としない人が別れることに。

行くことにした人は俺の他に、

・はしドリーム
・やくろん
・京都はん
・テイルさん
・マメン
・謙さん
・玄馬さん

という面子となった。

その他の方々とは次回の図書館島で会うことを固く約束してお別れ。あおざるさんとは熱いハグを交わした。もう少し酔っていたら頬にチューしていたかもしれない。



んなわけで、集合場所の渋谷ハチ公前。呼び込みがウザい。

カインさんがいた。相変わらずお元気そうで何より。店はもう決まってあるらしく、早々に移動することにした。


カインさんはよく店が混雑して待っているとき、自分の名前を「ハザード」と書いておくらしい。すると店員によって呼ばれ方が様々なんだとか。
例えば9人で来てたときは『9人でお待ちのお客様~』と呼ばれることが多いらしい。『ハザード様~』と呼ばれることは少ないようである。
もちろん今回もカラオケ店が混雑していたので「ハザード」と書いておいたようである。さてどんな呼ばれ方をするのだろうかとワクワクしながら待っていたら、呼ばれた。



『9人でお待ちのお客様~!ハザード様~!』



この店員、無難である。



というわけで部屋へ移動。途中からS桜さんも合流。いい感じで盛り上がる。
しかしみんな得意の歌に振り付けまで完璧にこなして・・・・・・濃いなぁ~。俺の身の回りにはここまでやれる人がいないからとても新鮮かつビックリだったよ。俺はハルヒダンスがちょっとできるぐらいだからなぁ・・・
特に京都はんなんかハッスルしまくりだった。「それにしてもこの京都、ノリノリである」みたいな。

俺は「童話迷宮」(おとぎ銃士赤ずきんOP)と「スイッチスケッチ」(ひだまりスケッチOP)だけを歌った。もはや完全に聞き役に徹していたと言っても過言ではない。ぶっちゃけ、かなり疲れてたから・・・


そんな濃いキャラばかりが集まったカラオケは3時間で終了。この後はカイン家で朝まで過ごそうというプランに。一度は行っておかなきゃなぁ。
ここでテイルさんと京都はんとはお別れ。また会おうね~。


いざ、カイン家へ! 地下鉄とJRとタクシーを乗り継ぐこと・・・・・・どのくらいだったかな?
とにかく、みんな1度は乗り物の中で寝落ちするには十分な時間がかかった。

乗り物の中でいろいろと話をしていた。あまり記憶には残っていないのだが、俺は刹那にかなりダメ出しをしていた気がする。もう頭の中お嬢様一色で、武闘大会でのエヴァのセリフなんか残っちゃいねぇよ!みたいな。

他には・・・まぁ、その、なんだ。詳しくはここでは書けないが、ある人とブログの今後の運営についての話もした。
学生時代は短い。それゆえできることには限りがある。だから精一杯自分の本当にやりたいことをやればいい。ブログの運営なんて二の次三の次、余裕ができてからでいいのさ。
俺から言えることはそれだけだ。頑張って欲しい。


そんなこんなでカイン家に到着・・・・・・の前にみんなでコンビニに寄って食料を調達。そしてお湯を注いだカップ麺片手に、ゾロゾロと深夜の住宅街を闊歩して、一軒の家に入って行く奇妙な集団のできあがり。しかも揃って「京都神鳴流」と書かれたTシャツを着ているという(俺は着てなかったけど)。
まあ、これも趣味が合う連中が集まったオフ会ならではの光景であろう。


カイン家の部屋の中ではまずカップ麺を食した後にカードゲームに興じたり、いろいろなことをしていた気がする。「気がする」というのは、もはや俺の脳がほとんど動いてなかったため記憶があやふやになっているからである。玄馬さんのオフレポを読んで、そういえばこんな感じだったっけ・・・などと思い出す始末である。

ちなみにみんなで雑魚寝していたときの配置はこの画像を参照で。またしても玄馬さんのブログからお借りした。
これはテトリスとか殺人現場とかいうレベルではない。死体安置室だ。



朝になった。日曜日の朝。
日曜の朝といえばサンデーモーニングの「スポーツ御意見番」である。

テレビのスイッチをON。しかし画面が映らない。なんかビデオデッキが動いてるし。録画中のようだ。
・・・まあいいや。いろいろ操作するのがめんどくなったので諦めた。

と、むくっと起き出したS桜さんが「シャワー浴びたい・・・」と言って1階の方へ降りていった。さすがにこんなむさい部屋で風呂もなしに一晩過ごしたのは堪えたのだろうか。俺も2日連続で風呂入ってなかったから相当汗臭くなっていたが・・・

いかんいかん。お昼までに友達のアパートまで行く約束だったのだ。今は9時半前か。今から出発しないと間に合わないかも!

というわけで2階にカインさんが上ってきたところで「帰りますわー」と言ってカイン家を後にすることにした。部屋のみんなにも別れを告げる。また遊ぼうぜ~。
カインさんもお世話になりました。また次回夏コミでお会いしましょう。



<オマケ>


外は雨が降っていた。かなり強い雨だった。傘を差してトボトボと歩いた。順調にいけば友人のアパートがある蓮田までは2時間ぐらいで着くだろう。
どこをどう歩いたのかはあまり記憶にない。ただ、気がついたらなぜか中央線の特快に乗っていた。
それはともかく東京駅に着いて京浜東北線へ乗り換え、北上。


見事に乗り換える電車を間違える。本当に脳が働いていなかったせいだ、畜生。大幅なタイムロスだ。


そして慌てて戻る。そして大宮で乗り換え。蓮田に到着。時間は既に正午を回っていた。

友人のアパートではとりあえずシャワーを借りて、メシを食べて、眠るためのベッドを貸してもらった。ベッドに横になるのは数十時間ぶりだ・・・・・・

夕方にちょっと目を覚ましたときにいきなり友人の「あぶねぇ~」という声が聞こえた。


「ムニャムニャ・・・どうしたん?」

「いや、思わず『ゆかビッチ!!』って叫びそうになったw」

「なぜにw」


なんでも宅電を繋げていたところ、余計なパーツまで買ってしまっていたことが判明したらしく、思わず『ゆかビッチ!!』と叫びそうになったが俺が寝ていることを思い出して「あぶねぇ~」ということになったらしい。

まあ俺はアイギス派だから、いくらゆかりがビッチと言われようが関係ないw


ところでアイギスと茶々丸が戦ったらどちらが勝つだろうか。

アイギスの弱点は雷。茶々丸は熱に弱いから・・・弱点は炎か。

しかしアイギスは炎のペルソナが使えない。これでは不利だ。

となると肉弾戦に持ち込むしかないか。ペルソナが使えなければ肉体言語で語るのみ・・・サブミッション・・・・・・と考えているうちに意識が落ちた。


結局、仙台に帰ったのはその日の夜だった。

そして翌日からすかさずバイトに精を出してヘトヘトになったとさ。



(おしまい)




スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://akanatsu.blog48.fc2.com/tb.php/59-b1ef4c2e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
・ネギま! ニュース●「Aice5 1st tour 2007 "Love Aice5" in パシフィコ横浜」更新! [すたちゃまにあ~STARCHILD WEB SITE~]ライブのレポート記事●神田朱未のツンでれ日和。更新 「大号泣!!!」 [神田朱未のツ
2007/05/31(木) 23:06:14 | 楓の箱リロLive対戦日記